全国情報交換会

新潟支部情報交換会

7月3日、新潟支部へ事務局スタッフと薄井理事が訪問させていただきました!
薄井理事より「企業型DCの現状と協業」についてお話しいただきました。社保の削減を切り口にご提案をするより、福利厚生や人材確保の観点からご提案する方がスムーズなことについて、詳しくお話しされてました。福利厚生や人材確保の観点から提案することは事務局でも話題となっていたため、有効性を実感し、周知していきたいと思いました。
また、chatGPT作成の資料で中小企業への直近の普及率は1%程度であることをご紹介いただきました。
まだまだ普及していない現状ですので、引き続きご提案をいただけますと嬉しいです!
私からはDeCoPAの共同募集や導入事務丸投げプラン(2025年新設)についてご案内させていただきました。
アドバイザーの皆様がご提案される際、事務の負担軽減になるかと思います。ぜひ、丸投げプランや【5分でわかる!選択制確定拠出年金】の動画を活用して、DCをご提案いただけますと嬉しいです!

懇親会は、皆川さんおすすめの居酒屋さんで本マグロのカマ焼きをいただきました!
美味しいお料理とたのしい時間をありがとうございました!
新潟支部のみなさま、今後ともよろしくお願いいたします!

TOP