当ページはアドバイザー様専用の「お知らせページ」となります。
各種お知らせは下記よりご確認ください。

お知らせ

2025/8/29 forche:「在籍者が役員のみの企業」の導入ができなくなります

<適用開始>2026年4月導入分(2025年10月10日[金]締切)から
forcheのみ『在籍者が役員のみの企業』の導入ができなくなります。

2025/6/17 SBI:変更申請にかかる手数料の改定について

以下の通りに変更になります。
・法人名、住所変更・・・無料
・脱退手続き・・・20,000円
・会社負担(A部分)の金額変更・・・5,000円~50,000円
・規約別紙の内容変更・・・50,000円
2025年10月受付より適用(すべて税抜)

2025/5/23 forche:締切日変更と繁忙期の対応について

◆forcheの締切日が5日早まり、「導入5ヶ月前の10日」とさせていただきます。
<適用開始>2026年2月導入(2025年9月10日[水]締切)から
◆例年通り、繁忙期(2026年3月~5月導入)は1ヶ月締切が早まり、以下の通りとなります。
2026年2月導入→2025年9月10日(水)締切
2026年3月導入→2025年9月10日(水)締切
2026年4月導入→2025年10月10日(金)締切
2026年5月導入→2025年11月10日(月)締切
2026年6月導入→2026年1月9日(金)締切
※受入件数の制限はございません。

2025/5/23 SBI:会社拠出+選択制の設計で事業主返還の付帯ができなくなります

<適用開始>2026年4月導入(締切日2025年11月20日[木])から
注)締切日までに書類を準備いただいた場合でも、照会についての回答がない等の理由で導入が遅れた場合、付帯できなくなります。
★会社拠出のみの設計は、従来通り受付可能

2025/5/23 SBI:時間給・日給の生涯設計手当を設定してください

【変更前】月20,000円程度に設定
【変更後】1時間あたり〇円、1日あたり〇円に設定
注)1時間100円を設定した場合、その月の稼働時間をかけた金額がその月の生涯設計手当になります。
例:1時間あたり100円×100時間(その月の稼働時間)=生涯設計手当 10,000円
1日あたり1,000円×20日(その月の稼働日数)=生涯設計手当 20,000円
※毎月生涯設計手当が変わりますので、それを考慮の上、掛金設定をお願いします。
※既に導入済の企業様は適用されません。

2025/1/24 SBI:手数料値上げのお知らせ

・「SBIいろどり年金」へプランが変更となり、手数料が値上がりします。詳細は右記の表をご覧ください。
・2025年9月導入分(2025年4月4日締切)までの企業様へは、値上げは適用となりませんのでご安心ください。
・プラン変更に伴いアドバイザー報酬が上がります。詳細はこちら

2025/1/23 導入コンサルタント料に関するDeCoPAのガイドライン

導入コンサルタント料に関するガイドラインを設けました。範囲内であればDeCoPAから請求が可能です。DeCoPAの事務手数料は、導入コンサルタント料の10%となります。ご自身で請求される場合に決まりはございません。

【導入コンサルタント料のガイドライン(導入企業の厚生年金被保険者数)】
10名以下の場合、100,000円以下
11名から30名の場合、200,000円以下
31名以上の場合、300,000円以下

導入申込時に必要書類と合わせて導入コンサルタント料を追記した「見積書」を事務局までご提出ください。

2024/10/24 協会の会費値上げのご案内(法人のみ)

法人正会員の入会金及び月会費に関して、【2025年1月1日以降ご入会】の方より料金の変更をさせていただく事になりました。(2024年12月31日までに入会済の方は、【2025年6月分会費】より変更させていただきます。)
詳細はこちら

forche企業管理者サイト

forche加入企業からのご質問、保全(加入者登録・住所変更等)の対応に活用ください。FAQ形式で、企業担当者様がわかりやすい構成になっています。必要書類も添付されていますのでブックマークをしてご活用ください。パスワード:cross401k
forche企業管理者サイトはこちら

TOP